個人事業主の方で、おうちでレッスンやサロンなどをされている女性のためのレッスン&サポートです。

青色申告の準備から確定申告書類の作成までをがっつりとサポートいたします。

簿記の知識はありませんでした(-_-;)

私自身は、簿記の知識が全くわからないところからスタートして、7回目の確定申告を迎えます。

開業届を出したのは、仕事を始めた翌年です。
開業届と青色申告申請書を一緒に出しました。
3月の初めに行ったので、税務署は確定申告の人でいっぱい!!でした(笑)

確定申告は、ピアノ講師時代に、白色申告をしていましたので、なんとなくはわかっていましたが、青色申告のことは全くわからないので、説明会に参加!
その後、商工会のサポートを無料で受講できる抽選に当たり、「弥生の青色申告」を使ってのつけ方を学びました。

経理の仕事をしていた友人と、私たちのような主婦の女性起業家にピッタリの方法はないものだろうかと、考え始めていたところで、この「弥生の青色申告」は、ちょうどいいのでは…ということになり、こちらを使ってのサポートを開始!

で~も、簿記の知識もなく、お金にも疎い私は、さっぱり…
友人に頼りっぱなしでした(-_-;)

「弥生の青色申告」のソフトは、DVDでパソコンにインストールして使います。
毎年更新があります(有料)が、しなくても使い続けることができます。

このソフトのまま、使い続けているお客様もいらっしゃいます。

「やよいの青色申告オンライン」に切り替え

直感的な画面で入力しやすい
Macユーザーの方も使える
データはクラウド保存なので、PCの買い替えなどの時も心配しなくてよい
色々な仕分けができ、カラーのかわいいグラフで見ることができる
事業用通帳と連携させると自動で入力
スキャンスナップで領収書をスキャンし入力

なんか、いいことづくめですが…

毎年、費用がかかります。

最初は、1年間無料で使うことができます。
その後は、年間8,800円(税込み)がかかります。

もちろん経費になります。
インストールして使うものに比べると、費用が高くなりますが、使いやすさが一番なので、こちらでサポートしています。

確定申告だけでなく

確定申告の時だけでなく…
その他の使い方もありますよ。

入力方法を工夫すると、お客様ごと・取引先ごとなどの入出金状況をみることもできます。
月々の売り上げの推移も、グラフで一目瞭然(怖い怖い…)

推移を見るためには、領収書や入金伝票をためてしまっては、ダメですよね。
私は、この推移を見ることで、自分の仕事の売り上げ目標などを設定するようになり、ためなくなりました。

でも、昨年油断して…ためてしまいました(-_-;)
そうすると、仕事の動きもおかしくなってしまいました。

数字を見ることの大切さを感じました。

レッスン&サポート内容

レッスン

  • やよいの青色申告オンライン導入設定・使い方レッスン2h
  • 毎月のやよい部への参加(月2回Zoom内で、一緒に領収書を整理)
  • 確定申告書類作成個別サポート1h
  • 確定申告書類チェック・提出サポート(専門家の申告書類チェック)
  • 申告終了後、次年度に向けての個別サポート1h

サポート

月に2回開催のやよい部の活動にご参加いただけます。
やよい部についてはこちらから

レッスン&サポート料金

¥55,000(税込み)
※やよい部部費(初年度)も含まれます