
Fino株式会社認定iOSEvernote講座です。
◎IDやパスワードの保管
◎レシピ
◎ 受講講座のテキスト
◎ 旅の思い出
◎ 家の中の大切なもの
などなどたくさんのものをデジタル保管できるエバーノート!
デジタル保存をしていると…
スマホから、パソコンからとすぐに探すことができます。
基本の使い方から講師資格まで
まずはここから!!
Evernote Basic(エバーノートベーシック)講座
次はこちら!!
Evernote Advance(エバーノートアドバンス)講座
もっと極めたい!講座を開きたい方はこちら!!
Evernote Master(エバーノートマスター)講座
※iPhone・iPad・パソコンをお使いの方の講座です。
※Androidスマホをお使いの方は、Android EvernoteMaster・Expertをご紹介いたします
Evernote Basic(エバーノートベーシック)講座
エバーノートを初めて使う方
使っているけどうまく使えていない方
基本の操作を知りたい方
そんな方に、まずは基本のベーシックレッスンをお勧めいたします。
講座の流れ
Basic-①(60分)
基本の設定
・安全に使えるように
・使いやすくなるように
基本の使い方
・ノートブック・ノート・タグの使い方をマスター
Basic-②(60分)
便利な使い方
・エバーノートの特性を生かした使い方
・日々の生活に役立つ使い方
など
質疑応答
Evernote Advance(エバーノートアドバンス)講座
ベーシック講座を受講されて、1か月以内にこちらを受講されるのがお勧めです。
基本の使い方をマスターし、日々の生活に取り入れられるようになった時、さらに、使いやすく!!
そして、さらに便利な使い方をマスターしていただけます。
講座の流れ
Advance-①(60分)
ベーシック復習
・基本操作の確認
・取り入れてみての疑問などの解決
ノートブック整理
・使いやすくする方法の準備
Advance-②(60分)
エバーノートを整理整頓
・使いやすく便利に
・見た目もキレイに
Advance-③(60分)
さらに便利な使い方
・エバーノートと周辺機器の連携
・暮らしにも仕事にも
質疑応答
Evernote Master(エバーノートマスター)講座
EvernoteMasterとは?
Evernote・Basic(旧Level1)講座を開催するEvernoteの達人のこと。
情報の整理に悩む方にお勧めなEvernote。
▶Evernoteを使ってみたいけれど、使い方が分からない
▶どうやってEvernoteを活用すれば良いか分からない…
このような方のお悩みを解決し、Evernoteを女性目線で便利に活用する方法をレクチャーするEvernoteMasterは、Fino株式会社のオリジナルの認定資格です。
EvernoteMaster講座では、ios版Evernote・Basic講座を行う為の、教材、ppt、講座開催のノウハウを提供し、サポート致します。
受講資格
Fino株式会社認定EvernoteMaster主催のios・EvernoteBasic(旧Level1)、Advance(旧Level2)を受講済の方。
整理収納アドバイザー等の資格の縛りはありません。
※Basic(旧level1)・Advance(旧level2)未受講の方はまず、こちらから受講いただくと、EvernoteMaster認定講座に参加できます。(未受講の方はお問い合わせ下さいね)
Evernoteの便利さ、楽しさを一緒に広めませんか?お申込み、お待ちしています!
受講後できること
Fino株式会社認定ios・Evernote・Basic講座を対面、オンライン、どちらも開催できます。(規定あり)
希望者には、女性の為のiPhone活用レッスン、ScanSnapプロファイル設定レッスンも開催できます。(別途、開催準備講座受講)
※受講者からいただく受講料の一部を納める必要はありません。
こんな方におすすめ
- Evernoteが大好きな方
- Evernote講座を開催したい方
- Evernoteの使い方を更に深く学びたい方
受講の流れ(1日レッスンです)
EvernoteMaster Lesson-1-(120分・午前)
- 講座開催の準備について(準備物、会場設備、講座規定等)
- 講座告知資料配布、集客について
- よくある質問対応方法
EvernoteMaster Lesson-2-(120分・午後)
- 講座の進め方、デモンストレーション
- ZOOM(オンライン)講座開催方法
- サポートページ利用について
- 認定テスト
レッスン形態
マンツーマンのZoomレッスンとなります。
お客様に合わせて進みますのでご安心ください。
※BasicとAdvanceは同日には受講はできません
※Basic①②は同日受講・別日受講できます
※Advance①②③は 同日受講・別日受講できます
(例:Basic①午前・Basic②午後など)
※EvernoteMaster講座は午前・午後の1日講座です
◇Zoomが不安な方もサポートいたしますのでご相談くださいね(#^^#)
レッスン日
Zoomを使ったマンツーマンレッスンですので、ご希望の日に受講していただけます。
1日で受講されたい方は、その旨もメッセージに入れてくださいね。
時間を調整いたします。
講座料金
■Evernote Basic(エバーノートベーシック)講座 :¥15,400(税込み)/2時間
■Evernote Advance(エバーノートアドバンス)講座 :¥23,100(税込み)/3時間
◎Basic・Advanceを同時にお申込みの方:¥35,000(税込み)←ちょっぴりお得(^^)v
※同日にBasic・Advanceは受講できません
■Evernote Master(エバーノートマスター)講座:¥69,300(税込み)
※年会費:¥13,200(税込み)・認定証発行料:¥1,100(税込み)含む
※次年度より年会費をお納めください
※EvernoteMaster・ExpertはFino株式会社の認定資格であり、Evernote社の資格ではありません。
