ご請求書を簡単に作るために…

エクセルで顧客管理をしています。

お客様が購入されたものを自動で計算してくれるように。
購入金額の累計によって、割引率も変わってくるので、それもちゃんと反映するようにしています。

それをそのまんま請求書に反映することもできるのですが、もうすっかりエクセルを使わなくなり💦
どんな関数使うんだっけ??ということで、そこまでは求めないことに(笑)

今の顧客管理のエクセルを使って…
ピンク①:お客様のお名前は顧客名簿シートからプルダウンリストで選べるように。
ピンク②:製品リストシートからプルダウンリストで選べるように。
青色③:顧客名簿シートの割引率が入るようになってますが、実際には見えないようになってます。
緑枠④:その割引率を反映して、単価が決定。
緑枠⑤:個数を入れると、金額に合計額が入ります。
緑枠⑥:総合計金額が入ります。

①②は、エクセルのデータ→データツール→データの入力規則→入力値の種類→リスト
③④は、VLOOKUPやMATCH関数を使って。
③~⑤には、数式が入っていますが、そのままだと「0」とか数字が表示されて、見た目が悪いので入らないようにIF関数も入ってます。

作成日の日付も自動で入るようになってます。

難しい関数は使ってないけど、ちょっとごちゃごちゃしているので、もうすっかり忘れてしまってコピペです(笑)

せっかく作った数式を壊さないために、数式以外のところはロックを外して、シートの保護をかけてます。

文章にすると、難しく見えますね(笑)

でもこれで、大量の請求書を作る作業が格段に減りました~~(^^)v

起業女子サポートもしています!!
こんなことできるのかな?
こんなことしたいんだけど…
などなど、ご要望にお応えいたします♡

お気軽にご相談くださいね。