Canva Proと無料版の違いは?

色々なところで、お世話になりまくっているCanva。

https://www.canva.com/

簡単に画像を作ることができます。

ホームページやブログのヘッダー画像
YouTubeのサムネイル画像
チラシや名刺などの印刷物

無料で使えるというところがすごいですよね。

イラストレーターやフォトショップに近いことも色々とできます。

私は、ヘビロテなので、有料版のプロにしています。

お気に入りのプロでできることをまとめてみました。

画像のサイズ変更

例えば…A4サイズで作っていたものをB5サイズに!
というのも、あっという間にできてしまいます。

アメブロのヘッダー画像を、幅1,100ピクセルで作っていましたが…
ドーンと載せるために、2,000ピクセルに変更。

この場合も、今のデザインをほぼ(少しずれます)そのままで、変更することが可能。

しかも、画質はそのまま!!←ここがポイント!

サイズを大きくすると、画質が落ちてしまい、ネットで表示するとボケボケという事態になるのが普通ですが、それがありません。

画像の背景を削除

これも、とてもよく使っています。

ロゴやお気に入りの画像の背景が透明でなくて、白かった!!というとき。
別の写真の上や色の上におくと、画像の周りが白くて浮いてしまったりすることがよくあります。
そういう時に、エフェクトのBackground Removerという機能を使うと、背景が透明になります。

そうして、他の画像と自然に重ねることができます。

出来上がりの背景透過

こちらも、同じような背景が透明になる機能です。

最後にできあがったものは、下地が白なので、透明なように思いますが、白地の背景が通常は入ります。

例えば、ロゴを作ったとき、透明なシールにしたい場合は、この「背景透過」をしておかないと、白地が入ったシールになってしまいます。

これも、なかなか、キレイに透過できないのですが、Canva Proでは、簡単にできます。

テンプレート・フォント・画像が豊富

様々のモノを作るためのテンプレートや画像などがたくさんあります。

無料でも、かなりたくさんのことができます。
無料でいいの?という感じです。

Proになると、さらにそれが増える!!
フォントなんて、困ってしまうぐらいにたくさんあります(笑)

画像や素材もたくさんあるので、他でわざわざ探すということが減りました。

プロの料金

年払いにすると、12,000円
月払いにすると、1か月1,500円

なので、年払いにしています。

あまり画像を作らない方は…ちょっと、お高いかもしれませんね。

作り上げたあとに、ダウンロードする時点で、無料版を使われている方は、有料素材を使っていると支払いが発生します。
支払いをすると、ダウンロードできるしくみ。
これは、Proにしなくてもできる場合もあるようなので、チェックしてみるのもいいかもしれません。

30日間のお試しができます

30日ほど、お試しでProが使えます。

登録時に、引き落としのクレカの登録が必要です。

30日以内だと、解約はすぐできますので、どうかな?使うかな?という方は、まずはお試しを。

30日後には、すぐにクレカ決済がおりますから、使わない方はくれぐれも解約をお忘れなく!!

まずは無料版で

私がお客様にお勧めしているのは、まずは、無料版で使ってみるということ。

先ほどのProの機能には、王冠マークがついています。
それを使おうとすると、「Proに入ってね」というのが出てきます(笑)

なので、それらを使わないで、作ってみるということです!

結構それでも、素敵なものが出来上がりますから、ぜひ、それで作ってみてください!

パソコン版がお勧め

スマホとパソコンでも使うことができますが、私はパソコンで作る方が、簡単だと思います。

以前に比べると、スマホでも色々とできるようになりましたが、やっぱりパソコン版の方が、色々な機能が使いやすいように思います。

自分が撮った写真をインスタに載せるには、スマホの方が楽かもですけどね…
(文章を入れにくいです…スマホは…(-_-;))

それ以外は、パソコン版の方がいいかも…

同じIDでログインすれば、どちらも行ったり来たりできます(笑)

こんなのが簡単にできますよ↓↓

①スマホでテンプレート選択
②スマホから画像をアップロード
③パソコンで文字を入れる
④パソコンでフォント変更
⑤パソコンで素材を追加