「痩せたら着る服」は断捨離する?

購入した時は素敵だったはずなのに、着てみるとパンパンでとてもおかしい。
服が小さくなったのではなく、私が大きくなったから…

わかっちゃいるけど、お気に入りだったしいいお値段だっだしで、断捨離できず…

昨年夏前の衣替えで、「この夏が終わったらさようならしよう!」そう決めて、洋服をハンガーにかけました。
(すぐには、さよならできなかった)

そのころ、抗がん剤で傷んだ肌や爪・髪などのことを相談すると、私はかかりつけの病院の漢方医から「血(けつ)」を補いなさいと言われました。

漢方薬を処方されたものの…やっぱり、苦いし続かず…(-_-;)

そんな時、友人から受けた栄養講座で、肌や髪・爪・血液などを作っているのは「タンパク質」と言われていたのを思い出し、補うためにも「タンパク質」を摂ればいいんじゃない!?と思い取り始めたシェイク。

元気のために摂り始めたのに…
ダイエットもできまして…

夏にサヨナラすることに決めていた服が、キレイに着れるように♡ 
しかもその服を着ると、さらに細く見える♡♡

「痩せたら着る服」はないから捨てましょう!と、片付け界では言われますが…
捨てなくてよかった!!というお話しでした(笑)

こんな日が来るなんてね…

冬の服にも同じようなものがありました。
パンパンしていたヒートテック!
この冬は、余裕です(笑)