Ajuda(アジューダ)
毎日の暮らしの中で、ちょっと困ったこと、誰かに聞いてみたいこと、 一人ではなかなか始められないことってありますよね。アジューダは、そんなときに“そっと寄り添う存在”でありたいと考えています。
スマホやパソコンのこと、健康やダイエットのこと、起業してみたいという思いまで、 それぞれの「やってみたい」を応援するやさしいサポートを行っています。
【アジューダの意味】
“Ajuda”(アジューダ)は、ポルトガル語で「お手伝い」という意味の言葉。
私のできることで、どなたかのお役に立てるといいな!――そんな思いを込めて名付けました。
【アジューダが大切にしていること】
- 暮らしに寄り添うこと 日々のちょっとした「困った」「わからない」に、わかりやすく、やさしく対応します。
- 無理のないペースを大切に 一人ひとりに合わせたサポートで、できることが少しずつ増えていく喜びを一緒に味わいます。
- 相談しやすさを第一に LINEや対面・オンラインなど、気軽にアクセスできる環境を整えています。
【アジューダのサポート】
◆ デジタルサポート
スマホやパソコンの操作、LINEの設定、確定申告、ホームページ制作など、 暮らしの中のことから、起業の準備まで幅広く対応しています。
◆ ウェルネスサポート
無理のないダイエットや食生活の見直し、健康的な生活習慣のサポート。 「健康でアクティブな毎日を!」をモットーに、心と体のバランスを整えるサポートを行っています。
【代表プロフィール】
岩田 啓子(いわた けいこ) 東広島市在住
パソコンインストラクター・ウェルネスコーチ
短大保育科卒業後、ピアノ教室を主宰。
介護をきっかけに自宅でパソコン教室を開講し、「誰に聞いたらいいかわからない」方へのデジタルサポートをスタート。 2021年に自身の乳がん経験から健康の大切さを実感し、ウェルネスサポートへと活動を広げる。
「いくつになっても、やってみようと思える暮らしへ」をモットーに、デジタルとウェルネスの両面から、暮らしにやさしく寄り添うサポートを続けています。
趣味はパン作り・DIY・部屋の模様替え・ディズニー大好き
家族は同級生の夫、独立した娘2人、愛猫ジジ(2023年生まれ・オス)

【Ajudaのロゴに込めた想い】
こげ茶の”A”のロゴには、温かさと信頼感、そして落ち着きを感じてもらえるような想いを込めました。 あたたかく、でも頼れる。そんな存在を目指しています。
【お問い合わせ・ご相談】
どんなことでも、まずはLINEやお問い合わせフォームからご相談ください。
「こんなこと聞いていいのかな?」という内容こそ、アジューダが一番お役に立てるかもしれません。