mp3に変換した音楽をiPhoneで聴く
他にも簡単な方法があるのかもですが…
今回の方法を忘れないように!(連日こればっかり(笑))
音楽をiTunesのライブラリへ
mp3に変換した音楽は、パソコンのOneDriveに入れました。
どこに入っているのかを確認してくださいね!!
iTunesの「ファイル」→「ファイルをライブラリに追加」から、音楽を選択し「開く」をクリック。
iTunesのライブラリに選んだ音楽が入ります。
今回は、この音楽と、今まで入っていた音楽とで「プレイリスト」を作りました。
プレイリスト作成
ライブラリの「曲」にしておくと選びやすいかもです。
「ファイル」→「新規」→「プレイリスト」で、新しいプレイリスト枠ができるので名前をつけておきます
曲を右クリックすると「プレイリストに追加」と出るので、どのプレイリストに入れるかを選択します。
そうして、どんどん曲を追加!!
iPhoneと同期
iPhoneとパソコンをケーブルで繋いで、ミュージックを同期。
パスワードを入れて暗号化しますか?と聞かれますから、パスワード設定しておきましょう。
忘れないように、パスワードはエバーノートに!!
忘れるとなかなか大変ですからね。
これで、車でも簡単に聴くことができます~!
OneDriveのファイルから選択することもできますけどね、ミュージックがダイレクトに繋がるから楽ですよね。
今日のお出かけが愉しくなりそうです(#^^#)