私の青色申告遍歴

本日送信完了!
気持ちが解放~~。
今までのことをアメブロを読みながら振り返ってみました(笑)

確定申告を始めた年(2013年‐2014年に提出)

2012年の6月24日に、初めてブログでレッスンメニューを紹介しました。
アジューダとしての第一歩を踏み出した日です。

でも、これからどうなるのか??何をすればいいのか??
何にもわからないまま(ブログのこともよくわかっていなかった)のスタートでした。

少しずつ、ブログからもお客様が来てくださり…
翌年2013年の3月に、開業届と青色申告申請書を出しました。
その時に、開業日は、2013年の1月1日と設定しました。(わかりやすいように)

その年、開業届を出した人に向けて、税務署から申告の勉強のお知らせが届き、出向いてみました。
なんにもわからないから~~(笑)

そこで、抽選?先着??(覚えてない)、何人かは、毎月、無料で商工会の方からサポートしてもらえるというのがあります!というのを聞き、応募して見事当選!!

そこで使っていたソフトが、弥生の青色申告でした。

DVDをパソコンにインストールして使うものでした。
2013年分の申告は、そこでお世話になり、無事終了。

何もわからないまま…言われるがまま…でした。
幸い、経理に強い友人がいたので、お世話になりながら進めました。

そして、同じように個人事業主の方で申告に困っていらっしゃる方がいらしたので、サポートすることをスタート!
私は、簿記のことはわからないので、そこは友人に。
私は、ソフトを使うためのパソコン操作担当でした。

確定申告2年目(2014年‐2015年に提出)

まだまだ、勉強中の「青色申告」でした。

「数字を見る」ことの大切さがわからず、たっぷり1年分の領収書をためておりました。

申告前に、必死に入力する日々(笑)
本当に嫌で嫌でたまりませんでした。(じゃあ、ためるな!という話ですよね)
泣きながら入力して、申告書類を作成しておりました。

サポートもありますから、私のことは後回しでした(笑)

確定申告3年目(2015年‐2016年に提出)

「弥生の青色申告」のイントール版から、ブラウザを使っての「やよいの青色申告オンライン」に変更。

インストール版も新しい書式をインストールするのに、料金がかかります。
「やよいの青色申告オンライン」も、初年度は無料ですが、次年度から8,800円の料金がかかります。

「やよいの青色申告オンライン」は、簿記の全くわからない私には、とても入力がしやすかったのです。
家計簿をつけているみたいな感じ?
今までより、ぐっとハードルが下がりました。

サポートさせていただいたお客様方も、こちらに変更していただいて、サポートは続きます。

…が、この年も、ギリギリ…3/14に提出していたようです。
過去ブログ

確定申告4年目(2016年‐2017年に提出)

この年は、ためてはいけない!と思っていたのか、上半期終了時に入力をしているようです。
過去ブログ

でも、その後は…(-_-;)(-_-;)

ためていただろうけど、もう2月半ばで最終チェックができるぐらいになっていたので、1年ためるのと半年だけためるのとの違いを感じていたようですね(笑)
過去ブログ

確定申告5年目(2017年‐2018年に提出)

この年は、サポートさせていただく方が、ぐっと増えてきました。
私自身も、すこ~しずつ、数字が見えるようになってきたころ。

そして、この「やよいの青色申告オンライン」の中の機能で、顧客管理や売上目標などのマーケティングに使うことを始めた年でした。
今も、コンサルティングで重要な部分ですので、この機能はバリバリ使っています。

確定申告のためだけでなく、自分のやっている仕事の「数字」を見ることが大切!と、改めて感じながら、帳簿もためないようにと…心した時期です。

でも、提出はギリギリだったみたい…(-_-;)
過去ブログ

確定申告6年目(2018年‐2019年に提出)

このあたりからは、入力もためずに、数字を見ることが楽しみに!!
あの泣きながらの確定申告準備とは無縁となってきます(笑)

数字を見る楽しみ。
やよいの青色申告オンラインを使っての楽しみ。

そんなことをお伝えしていくことも始めました。

スキャンスナップも購入したので、より、領収書の取り込みもより簡単に!!
苦行から楽しみへ変化。

この年から、電子申告(利用者識別番号を使っての方式)へ変更しました。

確定申告7年目(2019年‐2020年に提出)

電子申告2年目でした。
電子申告後の「送信票」(日時が表示されています)が、こんな大事になるとは…
2019年の帳簿を付けていた時には、想いもしませんでした。

申告をされていないお客様もいらしたので、やった方がいいよ!
自分の数字を、きちんと把握しておくといいよ!
たとえ、赤字だとしても、それがどのくらいなのか?なんとなく…ではなく、しっかり知っていないとね。
と話をして、2019年から申告を始められた方がいらっしゃいました。

翌年3月に申告。

この申告のお陰で、持続化給付金を受け取ることができたと、お礼の言葉をいただきました。
やるべきことをやっただけですが、きちんと申告していたことで対象となりました。
サポートさせていただいている方々も、コロナ禍で大変でしたが、給付金や補助金を受け取ることができ、喜ばれていました。

確定申告8年目(2020年‐2021年に提出)

先ほど提出が完了しました。やった~!!

2020年の初めに、青色申告オンラインレッスン&サポートを開始。
はじめて青色申告をされる方のために作りました。
1年ぶりに青申に触られる方には、マニュアル的に使っていただいています。

それと並行して、2か月に1度、みんなZoomで集まって入力をする会「やよい部」も発足。

ただ、黙々と入力する時間なのですが、この時間が定期的にあるのとないのとでは、領収書のたまり具合が変わってきます(笑)

私自身はとても良い時間でした。
皆様もそうだった…はず…

そして、今年は、マイナンバーカードとカードリーダーを使っての申告をしてみました。

設定はなかなか大変ですが、一度設定してしまえば後は楽!!
マイナンバーカードをe-Taxで初めて使用するとき

カードリーダーはやよいの青色申告オンラインがお勧めしていたこちらを購入しました。
マイナンバーカード対応のカードリーダーを用意!

今年2021年もやよい部を募集します

毎年、会員募集すると思います~(笑)

初めての方は、まずは、青色申告レッスン&サポート(Web講座)をお願いして、その後、ご入会ご案内となります。
やよい部については、また後日お知らせいたしますね。

まだ、サポートが残っているので…終わったらお知らせいたします~~。

**********
長々お付き合いありがとうございました(^^)v